【読了時間 : 1分】
今日の午前中は、久し振りに有意義なものでした。
朝起きて、お味噌汁(豆腐とわかめ)作って、お茶(伊勢茶)淹れて。
そして練習場の楽器庫でホルンを吹く。
お昼の12時まで吹いていたのですが、楽器庫では対人用の暖房を入れないため、足元から冷えてくる寒さが…
でも、1つ良いことが。
インスタとツイッターにも上がっていますが
たまたま窓から見た景色が、美しい冬の晴れ空と、平成最後の紅葉(言いたいだけ)。
すごく寒かったけど、頑張って来て良かった、と思わせてくれる風景でした。
やはり、朝は良いエネルギーに満ちてますね!
さて、「一足お先に仕事納め」だなんて今この時期に読む人が読んだら袋叩きにされそうなワードですが
もちろん本業のことではありません。
※本業とはホルンのことです。笑
実は、今年依頼を頂いていた、編曲・作曲の納品が全て完了いたしました。
今年はご依頼頂いた数が昨年よりも多く、嬉しい悲鳴を上げておりましたが
ご依頼頂いた全ての皆様の元へ作品を無事に届けることができ、安心しています。
今年は思いがけず作曲のお仕事も頂くことができ、光栄に思っています。
そして、11月にはアカデミア・ミュージック様からホルンアンサンブルの楽譜も出版して頂くことができました。
※ご興味ある方はこちらからどうぞ(^^)
来年は、もちろんご依頼の作品もより精一杯書きますし、それだけでなく自分発信で積極的に楽譜を書いていこうと思います。
お仕事の譜面を書くのは何事にも代え難い楽しさがありますが、お仕事から離れてただ五線譜と向き合うのも、実は好きです(笑)
今年も1年、本当に様々な場所で楽譜を演奏して頂くことができました。
それは、それと同時に沢山の方にお聴き頂いたことでもあり、大変に幸せなことに他なりません。
来年も、1人でも多くの方に喜んで頂ける楽譜を書いていこうと思っています。
今後ともどうぞ、よろしくお願い申し上げますm(_ _)m
って締めくくってますけど、まだまだ演奏のお仕事は続きますからね。笑
2018年12月16日(日)15:00@びわ湖ホール
2018年12月23日(日)15:00@新歌舞伎座
2018年12月28日(金)19:00@ザ・シンフォニーホール
今年はこちらの三本でお仕事納め。「一音入魂」なんて言うとブラバンみたいですが(笑)
今年の締めくくり、気合い入れて臨みたいと思います!
〜本日の名言〜
「詩は音楽にならなかった言葉であり、音楽は言葉にならなかった詩である。」
ヘルマン・ヘッセ(ドイツの小説家、詩人、ノーベル文学賞受賞 / 1877~1962)