こんばんは。ホルンの三村です。
昨日・今日と二日公演で行われた、佐渡裕氏プロデュース「音楽の贈り物」、無事に終演いたしました!
僕はセンチュリーの新世界の2ndと、合同のボレロの4thを担当させて頂きました。
やっぱり佐渡さんは素晴らしい!という月並みな言葉しか言えない自分の語彙力が悲しい!
なんて表現したら良いのでしょうかね。こう、タクトに宿るエネルギーがオーケストラ全体のパワーを存分に引き出して下さるような、そんなエキサイティングなコンサートでありました。
PACに新しく入団したホルンのAstridとJoshuaは、今回が初対面。英語の勉強の真っ最中な僕に、打って付けの相手(笑)
二人とも、とてもフレンドリーで、そして何よりも素晴らしいホルンの音色!ぜひまた一緒に演奏できたらなぁと強く思いました。
さて、お次のセンチュリーの公演はと言うと…
ででん!
大阪市内の中学生さんたちとの共演企画、その名も「はじめましてオーケストラ」!
先日リハーサルを行ったのですが、これはすごい迫力ですよ(笑)
特にアンコールで演奏する全員参加の「宝島」は圧巻!普通、人数が多すぎると飽和するものですが、ここまでくるともはや気持ちがいいです(笑)
今回、指揮を振って下さる須川さんは、吹奏楽ラバーズなら知らない者はいない、日本を代表するサックスプレイヤー!
そして大学の先輩でもあります。笑
今回は吹き振りのオケバックでソロも演奏して下さる、豪華プログラム!必聴です!
個人的には、アルメニアンダンスPart1をオケで演奏したり、その他ひたすら裏打ちをしたりと、久方振りの青春時代が蘇るようで、とても楽しみです(^^)
HP工事中にも関わらずブログをお読み頂き、ありがとうございます。気長に気長に、工事完了をお待ち下さいませm(_ _)m
それでは、明日も良い日になーぁれ(*⁰▿⁰*)
〜本日の名言①〜
人生に失敗がないと、人生を失敗する。
斎藤茂太