雨が降った翌朝は涼しいですね。
でも、梅雨入りしたら、蒸し暑くなるんだろうなぁ…
ラジオを聞いていてびっくりしたのが「北海道は桜が満開、沖縄は梅雨入り」なんだそうです。笑
日本は様々な気候に彩られていて、素敵な風土だなぁなんて感じました。
そうそう、風土で思い出したのですが、大阪のソウルフードであるお好み焼き。
今夜の晩御飯です。笑
今朝、仕込みもバッチリしてきましたよ〜。
キャベツを粗みじん切りしてラップせず冷蔵庫に。(証拠写真撮り忘れた)
小麦粉・卵・長芋・豆乳を混ぜたタネをラップして冷蔵庫に。(証拠写真撮り忘れた)
あとは帰ったら焼くだけ!
時に、お好み焼きに合うお酒ってなんでしょうね?
あんまりお好み焼きでお酒飲むことないのですが、想像するにビールか赤ワイン…な気がします。
なんでも、食事にお酒を合わせることを「マリアージュ」って言うんだとか。
そういえばマリアージュで思い出したのですが、マキアージュのCMの音楽、良いですよね!!
調べてみたところ、手掛けたのはカナダの世界的な音楽家!オーウェン・パレット。
うーん、耳コピできない(泣)
コード進行はいたってシンプルなだけに、その爽やかな音作りが際立ちますよね。
ピアノとヴァイオリンのユニゾンって、ほんとに素敵な音色!
さてさて、日本センチュリーは昨日からロッシーニのオペラ「チェネレントラ」の練習が始まっています。
チェネレントラ、と聞くと耳馴染みがないですが、言うたらシンデレラのことです。
ロッシーニらしい羽根が生えているかのような軽快さが、良いですね。
まぁ、ホルンは九割九分九厘が刻みと裏打ちと和音ですけど。
いってきます。笑
〜本日の名言〜
毎朝、目を覚ます度にお前はこう言ってもいいだろう。
目が見え、耳が聞こえ、体が動く。
有り難い。人生は美しい。