突然ですが、1を3で割ると、どんな答えになりますか?
そう、0.3333333333…ですよね。
では、7を9で割ると、どうなるでしょう?
0.7777777777777…になりますよね。
世の中には、「ゾロ目」を目にする機会がたくさんあります。
例えば、車のナンバー。
電話番号。
マンションの部屋の番号。
小節番号。
桃太郎電鉄のサイコロ。
このブログが投稿された時間(11:11)。
特に気に留めなくても、なんとなく目にすると「あ、ゾロ目だ」と呟いてしまう。
なんとなく嬉しい気持ちになってしまう。
そんなゾロ目ですが、実は「エンジェルナンバー」という素敵な呼び方もされているのなす。
例えば二桁のゾロ目は、エンジェルナンバーの中では「マスターナンバー」と呼ばれ、特に11と22が強い意味を持つのだとか。
他にも3桁のゾロ目(333)、4桁のゾロ目(4444)、5桁のゾロ目(55555)など、各数字の各桁数によってそれぞれの意味合いが込められているそう。
なんでそんなこと知ってるのかしら?もしやオカルト好き?と思われる方もいらっしゃることでしょう。
確かに、たまーに超能力備わってるんじゃないかと思ってティッシュの箱に手から力を送り続けても、手の血行が良くなっただけだったり。
この電車に乗ったら全く別な次元の、いわゆるパラレルワールドにいるんじゃないかと思っていたら見慣れぬ景色が見えてきて、実は反対方向に乗っていただけだったり。
そういう愚にも付かないようなくだらないことを考えるのは嫌いじゃないですけど。笑
オカルトをそこまで愛好する気持ちはありません。(特にホラーはまるでダメ)
それを知るキッカケになったのは、僕の場合は時計の針が指す時間でした。
ある時、普通に寝ていて、ハッと目が覚める。
今何時かな、と時計を見ると
4:44
ご存知の通り、4は「死」を連想させる不吉な数字とも言われていますよね。
実はこの時、本当によくこのゾロ目を目にすることがあって(午後でもPM表記で4:44だったり)。
うーん、もうすぐ死ぬのかな。
みたいなバカらしいことを考えてしまうくらいに心配になってしまいました。
気になったのでケータイ(当時世の中はiPhoneが一世を風靡していましたが僕は頑ななガラケーユーザー)で調べてみることに。
すると、案外似たような経験をされている方がいるもんですね。記事がたくさん出てきました。
そして、いくつか読んでみて、分かったこと。
・4が日本で不吉とされるのは、言葉遊びのようなもの
・風水で4は四角とも捉えられ、安定を意味する(会社の印が四角いのもその意味らしい)
・444のエンジェルナンバーは「たくさんの天使たちが手を取り合い囲んでいる。あなたは天使たちに守られている」というメッセージ
ほぉ。そんなに俺の周りには天使がたくさんおるんか。笑
しかし、不吉かなぁと思っていたらむしろ良い意味合いの方が強そうですね。安心。
確かに、四葉のクローバーも幸運をもたらすと言われてますし、思い付きですが、4を合わせていったら「シアワセ」みたいにも考えられますね。
ちなみに444にはなんと10のメッセージがあるそうなので、気になる方はコチラへ(笑)
ここまでエンジェルだなんだと言ってきましたけど、まぁ正直その意味合いにそこまで固執はしません。
要は、どんな数字であれゾロ目を見たら「エンジェルナンバーだ、ラッキー♪」と思えば良いのではないか、ということです。
知らずにゾロ目を見て「あ、ゾロ目だ」で済ませてしまうよりも
「あ、エンジェルナンバーだ、ラッキー♪」と思う方が、同じ1日でもポジティブになれると思うのです。
ちなみに日本には五大吉数と呼ばれるジャパニーズラッキーナンバーがあるのですが、それについてはまた今度。笑
記事の最後は、おなじみ本日の名言。今日は特別エンジェルナンバー仕様でお届けします(^^)
444444444444444444444444444
444444444444444444444444444
〜本日の名言〜
運が良い人も運が悪い人もいない
運が良いと思う人と
運が悪いと思う人がいるだけだ。
444444444444444444444444444
444444444444444444444444444
途中からゲシュタルト崩壊起こして数字に見えなくなってきた…笑