J.ウィリアムズが好きです。
とにかく好きです。
物心ついた時から、もうジュラシックパークにE.T.にスーパーマンに
とにかく聴きまくっていました。
特にスターウォーズは、メインテーマのみならず、各キャラクターのテーマ曲が大変印象的に書かれており、よりストーリーを記憶に深く刻み込みます。
その中でも、僕の視点から見て異彩を放つ曲が1つ。
それは「玉座の間」のテーマです。
彼の書くファンファーレは、スターウォーズ作中のもの然り、オリンピックファンファーレ然り、どこか勇者的・英雄的なキャラクターを持っています。
しかし、この玉座の間の冒頭ファンファーレは、それらとは一線を画す、どこか不穏な空気を纏っています。
それを作り出しているのが、「増三和音」です。
↑これですね
短三和音や減三和音のような取り立てて暗い響きはないのですが
こう、明る過ぎて逆に怖い、みたいな?笑
絵で表すとするならば
長三和音
短三和音
減三和音
増三和音
…こんな感じ?笑
絵心なさすぎてごめんなさい( ´△`)
この「玉座の間」は、ルーク・スカイウォーカーとハン・ソロ(とチューバッカ)が、レイア姫から勲章(ど金メダルにしか見えませんが笑)を授与されるシーン。
まずこの増三和音により印象付けられたファンファーレに始まり、続いてフォースのテーマが勇壮に奏でられます。
そこから再びファンファーレへ戻ってきますが、ここでは最終的に長三和音として解決され、反乱軍のテーマへと進みます。
フォースのテーマは、揺るぎない意志の表れとも呼べるような力強さ・しなやかさを持っていますが
長調ではなく短調で書かれているのは、その力が決して正義のためだけに働いたわけではないことに起因しているのではないでしょうか。
フォースとフォースのぶつかり合いが呼んだ、まさに星間戦争「スターウォーズ」。
それが、まさに「反乱軍」の勝利によって終幕を迎えることを、この曲は表しています。
そしてそこからエンドロールへ…
あぁ、観たい!!!!笑
※ちなみにワタクシ、続編は一切見ていないので、あくまでもEpisode 4-6の中の話としてご理解くださいませm(_ _)m
さぁ!そんな玉座の間が、なんと吹奏楽アレンジで耳にすることができるコンサートが2018年11月17日(土)13:30@高槻現代劇場大ホールにてございます!
実はこのメンバーに僕の生徒さんがおりまして、最近メキメキと上達している若手の方なのです!
スターウォーズ「玉座の間」以外にも、ブラバンラバーズなら知らぬ者はいないほどの名作曲家たちの作品
ヤン・ヴァンデル・ロースト
「プスタ 〜4つのロマの舞曲〜」
酒井 格
「てぃーだ」
など、聞きどころ以外見つけられません。
しかも、このお二方、つまり作曲者ご本人が指導に当たられているとのこと!!∑(゚Д゚)スゲー
そして興味深いのは、医科学生さんたちによる吹奏楽団なだけあって「医療ドラマメドレー」がプログラミングされていること。笑
きっと一般視聴者の僕らよりも共感度が高いことが予想されるため、より胸熱な演奏を繰り広げてくれることでしょう。
2018.11.17(Sat.)
open 13:00
Start 13:30
@高槻現代劇場 大ホール
曲目
・プスタ~4つのロマの舞曲~
J. ヴァン=デル=ロースト 作曲
・映画『スター・ウォーズ』より「王座の間」
J. ウィリアムズ 作曲/徳田和樹(当団団長) 編曲
・医療ドラマメドレー
巽俊裕(当団音楽監督) 編曲
・てぃーだ
酒井格 作曲
ほか
公演に先立ちました、なんとビデオレターもあるそうです。
ヤン・ヴァンデル・ローストさんと酒井 格さんからの。
おったまげ〜!!笑
俺らでもこんな凄いことようせんわ。。。気合の入れ方が半端ないですね!
主催者からのメッセージも届いています(o^^o)
関西医科学生吹奏楽団は「吹奏楽をしたい!」という思いで2017年に設立された関西の医療系学生による吹奏楽団です。おかげ様で第2回の演奏会を行えることとなった今年はヤン・ヴァン=デル=ロースト先生、酒井格先生、福田洋介先生にも練習にお越しいただき、団員一同更なる熱意に満ち溢れています!私たちの吹奏楽を届けられるよう、皆様のご来場を団員一同心よりお待ちしております♪
ここまでしておきながら、入場無料という暴挙に出ているこの楽団(笑)ご興味ある方は足を運んで見てはいかがでしょう?(o^^o)
三村さんの音楽に関する知識が凄すぎて尊敬します!実は私は、鼓笛隊(あってるかな?)を習い事でやっていて楽器をひくのが大好きなんですよ!本当は金管楽器みたいなのをやりたいんですけど、キーボードと、たまにアコーディオンやってます(*゚▽゚*)いつかホルンやりたいな(* ̄∇ ̄*) 三村さんが描いた絵めっちゃかわいいので、安心してください(๑•̀ㅂ•́)و✧
いえいえ、僕の知識は偏ってますし、もっととんでもなく博識な方は周りにいっぱいいますよ!でもありがとうございます(o^^o)
鼓笛隊やってるんですね、素敵!ホルン始めるの大変かなって思われる方が少なくないですけど、案外気楽に始められる方法は探せば結構ありますし、本気でやりたい!と思ったら一度相談してみて下さいねd(^_^o)
絵まで褒めて頂いて、ありがとうございます(*´-`)昔から絵心なくてねぇ…なんか、特徴の掴み方は悪くないらしいんですが、どうやらバランスが悪いみたいです(笑)何事も精進、ですね!