読了時間1分45秒
この時期に、座っておしゃべりがしたい。
でも、カフェは軒並み満席。
そんな時に空いている穴場をご紹介。
それは…
サーティワン(*⁰▿⁰*)
ほら、この季節って、あーんまりアイス食べないでしょ?
なので、スタバもエクセルシオールもタリーズも満席だったら
是非サーティワンを探してみて下さい。
ただ、サーティーワンのドリンクには温かいものの用意がどうやらなさそうなので、それだけは予めご了承をば。
ちなみに裏ワザ的な感じですが、サーティーワンでは好きなアイスを500円でシェイクにしてくれるそうです!
【サーティワンのアイスがシェイクになる!値段やお得な裏技を要チェック】
1番人気は「ポッピングシャワー」。あの、パチパチキャンディが入ってるやつですね。あれ好きです(o^^o)
ちなみに2番手は今年の夏にやたらその味の商品が乱立していた「チョコミント」。僕はこれ苦手です( ´〜`;)
さて、サーティーワンの話になってしまいましたが、僕はアイスクリームの話をするためにこの数字を出したのではありません。
数字本来の意味として活用するべく、さらにそれを強調したいがために敢えてカタカナで表記をしたのです。
でもそれ故にアイスクリームの方が世間一般では印象が圧倒的に強いため、アイスクリームの話に自然となってしまいました。
よってこうなったのは自己責任です。すみませんでしたm(_ _)m笑
そう、単刀直入に申し上げます。
サーティーワンに、なったのです。
僕の年齢が。
ミッキーマウスの誕生日と同じ日に。
ハハッ
そうなんです。先日ワタクシ、お陰様で齢(よわい)31を無事に迎えることができました。
つまり、細胞分裂をひたすら繰り返し続けること早31年、経ったわけです。
心の臓を動かし続けて早31年とも言えましょう。
呼吸をし続けt
あまり誕生日を大っぴらにしていないので、街全体を上げてのパーティやパレードなどは起きませんでしたが
(もちろん大っぴらにしていてもそんなことは起きない)
お祝いのメッセージを幾人かの方から頂戴し、とても嬉しかったです(๑˃̵ᴗ˂̵)
30歳の1年間は、進化の年でした。
20代から30代への進化。(ものは言いよう)
アレンジのみならず、作曲のお仕事の幅までも広げて頂けた進化。
30歳になったその日には、大阪音楽大学ホルン専攻生のコンサートの30回記念演奏会で、作曲した記念ファンファーレを世界初演(ものは言いよう)して頂きました。
↓その様子を一部ご紹介↓
※最初の1:00がファンファーレの抜粋です
※ちなみに2:48〜3:26では、ハッスルコピー 様から出版して頂きました「童謡巡り〜夏から秋へ〜」の抜粋もお聞き頂けます(^^)
↑なんと楽天ポイントが使える&貯められる!
良い時代になりましたね(о´∀`о)
そして今年は誕生日の直前に、アカデミア・ミュージック様からホルンアンサンブルの曲を出版をして頂きました。
本当に、様々なチャンスやチャレンジの機会を頂くことができ、幸せな1年間でした。
31歳からは、どんな1年にしようか?
僕は31歳の1年を「深める」年にしていこうと思います。
兎に角(とにかく)、がむしゃらにやるべきこと・やりたいことに取り組んできた20代、そして30歳の1年間。
これで随分と視野や知識を広めることができたのは確かです。
ただ、これらはまだ浅いままのことが多いのも事実。
今ある手札では限界を感じることも時折あります。
なので、自分の武器を強くしていく。そのために、1つ1つの分野の知識・背景を深めていく。
それをやっていきたいと思います。
そのために手に入れたい、3つの習慣!
⚪︎早起き
⚪︎運動
⚪︎読書
これら1年間かけて手に入れ、自分のやりたいことを実現させていく、いわゆる自己実現をしていきます。
とか偉そうなこと言ってますが、中身は変わらずいつもの三村総撤なので、これからもどうぞよろしくお願い申し上げますm(_ _)m
〜本日の名言〜
「人生の目的は、自己実現である」